あけろぐ akelog

偏見や固定概念を持たずに新しいものにふれる

▼▼ 投稿をお知らせします! ▼▼

▼▼ 投稿をお知らせします! ▼▼

仕事

仕事で怒られることが多い方必見!上司に怒られない方法

投稿日:2017年4月22日

怒られない方法

職場で上司に怒鳴られてばかりいる方、改善策が見つけられずにお悩みの方、そのような毎日だと仕事へ行くことが辛くなってしまいますよね。せっかくの休日も、また上司に怒鳴られる日々を考えてしまうとリラックスなんてできないと思います。

人を怒らせてしまう原因は必ずどこかにあるはずです。その原因を突き止め、有意義な生活を送りたくはありませんか?

人を怒らせない秘訣は意外なところにあります。そして、その方法は誰にでも取り組めるものです。今回はその内容を分かりやすくご紹介していきます。

新入社員やこれから就職活動を始める学生など、働く全ての方々に是非とも参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

人が怒ってしまう理由

怒りを感じるということ

人が怒る理由には、「相手に伝えたい気持ちがある」という感情があると言えます。この相手に伝えたい気持ちの中には、「分かってほしい」というような寂しさや悲しさという感情である場合があります。怒っているからといって、怒りの感情であるとは限らないのです。

この場合の怒りは、怒る側に問題があります。「どうして上司に怒られてしまうのか分からない…」とお悩みの皆様は、上司の怒りタイプがどれかをチェックしてみてください。

自分に自信が無いとすぐ怒る

自信が無いが故に、怒って感情をカバーするタイプの方もいます。気持ちを隠し、必死に抵抗することによってすぐ怒ってしまうのです。

職務上で原因となることがあるかもしれませんが、あなたの上司は些細なことですぐに怒ってしまうタイプではないでしょうか。これはその方の性格として根付いてしまっており、本人が意識的に改善をしないと直るものではありません。怒られる側からすると良い迷惑ですが、もしかするとプライベートで問題を抱えているのかもしれないですね。

「仕事も真面目に行っているし、以前注意されたことは改善するように努力しているが、何かにつけて怒られてしまう」といった場合は、上司に些細なことで怒られたとしても責任を感じすぎないでやり過ごすことも一つの手です。

正義感が強すぎてすぐ怒る

悪いことをしている人を見ると、怒りの感情を感じてしまうタイプの方です。千差万別ですが、善悪の基準が厳しい方はその分よく怒ることになります。

正義感が強い方は、おそらく仕事に対しても真面目に取り組む方が多いと思われます。自分に厳しいが故に、他人への判断基準も厳しくなってしまうのです。

他人からすれば気にならない部分も、その上司からすれば怒るに値するといったような場合、それは個人の価値観にすぎないので怒られる側としては頭を抱えてしまうと思います。

他人に厳しい人との出会いはどの環境でも訪れます。ですので、このような場合も割り切ってしまうというやり方が必要かと思われます。

相手に甘えているためすぐ怒る

「いつも自分ばかり怒られてしまう…」という方の上司は、このタイプだと考えられるかもしれません。

決まった相手にばかり怒るという方は、逆に言うと決まった相手にしか怒ることができないのです。それは、良く見ると心を許しているということが言えます。あなたに怒っても許してもらえると思っている、ということです。

ですが、怒られている身としてはその度に傷ついてしまうこともありますよね。

このような場合の対処方法の一つとしては、相手はあなたに心を許していますので、「どうして怒られてしまうのか分からない」と素直に意見を伺っても良いように思います。上司と部下という関係性を見直すことも大切です。

上司が部下に対して怒る理由トップ5

怒る上司

上記でご紹介したタイプ以外では、上司が部下に対して抱く感情はどういったものなのでしょうか。

実際に、上司が部下を怒る理由について考えてみましょう。

叱って伸ばそうとしている

人の成長を諭すためには様々なやり方がありますが、その中の一つに「叱られて伸びるタイプ」があります。

自分より年上の方は、人を見る目が肥えています。そして、自分が思っている以上に部下のことをしっかりと見ているものなのです。

怒ることは体力や気力を消耗します。怒ることで嫌われてしまったり、逆恨みされてしまったりする場合もあります。それでも上司は部下を叱るのです。

あなたの上司はもしかすると、あなたの素質を見抜いて「もっと成長してもらいたい」という願いを込めて怒っているのかもしれません。それは期待されている証拠でもあります。期待していない相手の場合は、怒って指導しようなどとは思わないはずです。

怒られてばかりいることにお悩みかもしれませんが、上司からの愛情の裏返しであるお叱りなのです。「上司の期待に応えよう」「もっと上を目指してみよう」と意識を変えてみると、やる気に繋がるかもしれません。

社会人としての基礎を身につけてほしい

学生時代とは違い、会社は大人の世界です。仕事に必要な知識やスキルは教えてはもらえますが、社会人としてのマナーは自分自身で学んでいかないとなりません。そして、社会に出たならばそれが「できて当然」なのです。

会社は学校ではありません。目上の人に対する言葉遣いはもちろんですが、「ほう・れん・そう」(報告・連絡・相談)がきちんとできなければ怒られてしまう原因になります。

ですが、誰もが初めからできるわけではありません。一度怒られたことは繰り返さないように注意することや、ビジネスマナーについて本を読んでみるのも良いでしょう。

または、同期や周りの社員を見渡し、怒られていない人を探してみてください。その人がどのようなやり方で仕事をしているのか、言葉遣いや振る舞いなど自分との相違点を観察してみるのも良いかもしれません。

話をきちんと聞いていない

多くの人は、一度目の失敗でいきりなり相手を怒るといったことはないと思います。誰でも慣れるまでは間違いを起こしてしまいますし、失敗から学ぶこともたくさんあるからです。

しかし、同じ失敗を何度も繰り返してしまえば怒られる原因になります。教えている上司からすれば、「学ぶ姿勢が足りない」「何度言ったら分かるんだ」という気持ちになってしまいます。

人間は機械ではないので、ミスを起こすことは仕方のないことです。しかし、同じことを毎回間違えてしまうことや上司の助言を聞かないことは、社会人としては「責任感が足りない」と取られてしまうのです。

人間の記憶力にも限界がありますので、メモを取ることは絶対に欠かさず行いましょう。上司からの指示は逐一メモに取り、間違えたことは後で復習することも必要です。メモを取れば同じことを何度も尋ねてしまうといった事態も防ぐことができます。

オドオドしている

上司に怒られた際に、恐縮しオドオドしてしまって謝れなかったり、言い訳をしてしまったり、怒られたことに傷ついて仕事に影響が及んでしまう人もいます。

上司に怒られたら、素直に自分の非を認めて謝罪することが第一です。上司が怒る理由は、「反省してほしい」「次に活かしてほしい」という気持ちがあるからです。

また、オドオドしてしまう人は緊張するとミスが多くなってしまう傾向も強いようです。それが原因でよく怒られてしまう場合もあります。

自分がリラックスできる方法を探したり、分からないことや不安なことは勇気を出して質問してみるのはいかがでしょうか。

目立っている

見た目や名前が目立つ人は、ミスをすると更に目立ってしまうことになります。よって、上司からすると「よくミスをする」と感覚的に思われてしまっている可能性もあります。

また、代表として目立っている人を怒り、他の人もミスを起こさないように注意をするといった上司もいるようです。回りのリーダー的存在となっていると思われ、打たれ強いと勘違いされている場合もあります。

ですが、これは逆に言えば「リーダーシップを取ってほしい」という思いもあります。これを良い機会だと思って、仕事への姿勢を変えてみると上司からの印象も変化するかもしれません。

リーダーシップを取るようなタイプではないという方の場合は、怒っている上司には悪気が無い場合は多いようですので、時間を共有していくに連れて勘違いだったと認識してもらえると思います。

まとめ

怒る人のタイプも、怒られる人のタイプも色々とあるようでしたが、当てはまる項目は見つかりましたか。

上司に問題がある場合は、割り切ってしまうことが大切とお伝えしましたが、あまりに酷すぎる場合は信頼できる人に相談してみることも一つの対策です。自分に少しでも原因があるかもしれないと思われた方は、行動あるのみです。同期や友人にアドバイスを求めるのも良いと思います。

社会人になると人間関係での悩みは尽きないものです。それを都度発散させていき、自分をコントロールする方法を身につけることも社会人として必要なことなのかもしれません。

スポンサーリンク

おすすめ

-仕事
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼▼投稿をお知らせします!▼▼